2007年02月28日

信州ハムの実店舗“軽井沢工房”のご紹介

信州ハムは、製造メーカーです。商品は、スーパー等の一般販売店で販売しているため、実店舗はありませんでした。現在も、信州ハムの商品がすべて揃う実店舗はありません。

信州ハム軽井沢工房は、軽井沢の地に、2004年に誕生しました。

軽井沢工房 外観イメージ

軽井沢駅北口より徒歩4分。アウトレットモールとして話題の軽井沢ショッピングプラザからも程近い場所ですが、線路を挟んでいるため、落ち着いた雰囲気を感じることができます。


本社工場で製造している商品とは別に、軽井沢という自然豊かな環境の中に建てられた小さな工房で、熟練された匠の技と厳選された原材料がつくりだす、本物のハム・ソーセージをおつくりしよう。その思いが軽井沢工房となりました。
本物の味をご提供するだけでなく、みなさまにもソーセージづくり知ってもらいたい、楽しんでもらいたいという思いから、手づくりソーセージ体験もご用意いたしました!
元祖!でぶや』では石塚英彦さんやパパイヤ鈴木さん、『ぴったんこカン・カン』では飯島直子さんと安住紳一郎アナに、手づくりウインナー体験をしていただきました。
『元祖!でぶや』のサイトでは、バックナンバーとしてその時の様子がごらんいただけます。
テレビ東京 『元祖!でぶや』トップページ > バックナンバー > 2004年 > 9月3日 ぶらり社長ゲットの旅~軽井沢編~の巻
※テレビ東京のリンクルールに則り、トップページのみのリンクとしています。ご了承ください。


軽井沢工房は、製造風景を自由に見学できる工房と、直売ショップ、そしてカフェ・レストラン ボン・ルパがございます。カフェ・レストランでは工房でつくったハムやソーセージを使ったおいしいメニューを取り揃えております。テラス席もございますので、軽井沢の風を感じながら、ゆったりとした時間をお楽しみいただくことができる場所です。
ぜひ、軽井沢を満喫してください。


軽井沢工房で製造する商品は、軽井沢工房に併設しているショップと軽井沢駅構内のステーションショップ、そして、信州ハムショップにてお買い求めいただくことができます。



今すぐ、ショップへGO! 信州ハムショップへ!
体験工房のお申込やカフェメニュー等は、軽井沢工房サイト http://www.ham-kobo.jp/ をご覧ください。  


Posted by 信州ハムショップスタッフ at 10:25Comments(0)軽井沢工房

2007年02月27日

ショップ売れ筋(2/18~2/24)ランキング!

いらっしゃいませ! 信州ハムショップの店長シムラです。今日もご来店、ありがとうございます!


昨日はショップがお休みをいただきまして、ありがとうございます。本日からガンガン発送していきますので、よろしくお願いします。
いつもより一日遅い、信州ハムショップ売れ筋ランキング、更新です。


人気No.1はコレ! リアルな売れ筋ランキング


売れ筋No.1は、ハムでもウインナーでもありませんでした! じゃぁなんだ???


2位以降は……



2位にもハムでもウインナーでもないものが


4、5位には大人気アイテムが並び


9位にはお手軽な使い切りサイズがうけてます






今すぐ、ショップへGO! 信州ハムショップへ!  


Posted by 信州ハムショップスタッフ at 10:37Comments(0)お知らせ

2007年02月23日

ワインがすすむ♪(2252 シンケンパステーテピスタチオ)


シンケンパステーテピスタチオ


軽井沢工房のシンケンパステーテピスタチオ、半額ということで、初めてでしたが一気に3つ購入してみました。想像していたよりも小さくてびっくり。ちゃんと270gと書いてあるのに、全然イメージできてませんでした(汗)。でも、この大きさでいつもだと千円。こだわりの手づくり職人価格ですよね。たぶん、手が出ないですねー。半額で購入できる機会に出会えてよかった☆
さっそくいただきました! 美味しかったです。ちょっとしょっぱいですが、だからこそおつまみにぴったりですね。薄めにスライスしていただきました。おかげで、いつもよりワインがすすんじゃいました♪ ちょっとキレイに盛り付ければいつものよりずっとオシャレな感じで。素敵な飲み時間となりました。

voice by jennie☆tさま



信州ハム楽天ショップの共同購入にて、軽井沢工房のシンケンパステーテピスタチオをお買い上げいただいたお客さまから届いた感想です。

そうなんです、まさに“おうちでBAR”にぴったり♪(ちなみに、このパステーテは“おうちでBAR”シリーズには含まれません)
飲酒運転なんて気にせず、おうちでまったりお酒を楽しむ。最高ですよね!




今すぐ、ショップへGO! 信州ハムショップへ!  


Posted by 信州ハムショップスタッフ at 08:32Comments(0)★お客さまの声

2007年02月22日

パンチェッタスライス 一時的に販売をお休みいたします

いらっしゃいませ! 信州ハムショップの店長シムラです。今日もご来店、ありがとうございます!

ご好評いただいている人気の生ベーコン『パンチェッタスライス』ですが、企画変更・ラベル変更のため、一時的に商品の販売をお休みさせていただいております。

なお『“おうちでBAR!お試しセット』につきましても、パンチェッタスライスを含むセット商品のため、発送は3月14日以降となりますのでご注意ください。

パンチェッタ短冊』は販売を継続しておりますので、ぜひご利用ください。
形状が違うのでスライスタイプのようなお楽しみ方には適さないかもしれませんが、短冊タイプならではのおいしさがございます。


そのままサラダにトッピングしたり、定番のカルボナーラにもぴったりスクランブルエッグに入れたりゴーヤチャンプルの豚肉代わりに使用するというのもおすすめ!




もれなくプレゼント継続中。今ならウインナー!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

チューリンガーがもれなくついてくる!常連さま御用達アイテムの特別販売開始!
今すぐ、ショップへGO! 信州ハムショップへ!  


Posted by 信州ハムショップスタッフ at 11:19Comments(0)お知らせ

2007年02月21日

チューリンガー [軽井沢工房](3055)

引き続き、“軽井沢工房のおいしさを知ってほしいから”試食キャンペーンでピックアップしている商品をご紹介。2月の試食プレゼント(つまり現在も継続中!)は、『チューリンガー [軽井沢工房](3055)』をご紹介しましょう。


ホワイトソーセージ チューリンガー



チューリンガーって、あまり聞きなれない言葉ですよね。もちろん、写真をみていただけば、ソーセージの一種であることはわかるはず。
『チューリンガー [軽井沢工房](3055)』は、黒豚を使用した粗挽き練り肉に、マジョラムなどのハーブ系香辛料を強めにブレンド。発色剤を使用しないノンスモークのホワイトタイプに仕上げた無塩せきソーセージです。
スモークをかけないハムやソーセージを“ホワイト”といいます。名前の通り、薫製にしないのでそのままの色、なんです。
スモーク大好き!な方には「スモークの香りがないとちょっぴり物足りないんじゃない?」と思われてしまうかもしれませんが、薫製した商品とはまた一味違ったおいしさがあります。
やわらかい食感と、ハーブがはいっているソーセージ特有の爽やかな風味。ぜひお楽しみください。

チューリンガーは、ドイツ中部のチューリンゲン地方が発祥の地と言われています。チューリンゲンの森(チューリンゲンヴァルト)と呼ばれる森に囲まれた、緑豊かな地域だそう。軽井沢工房は、同じく自然豊かな信州軽井沢にて、本場ドイツの味をつくりだしています。

ウインナーやソーセージって、実はたくさんの種類があります。一種類だけでなく、複数用意して、いろいろな味を楽しみたいですね。


原材料やカロリー、アレルゲン等について更に詳しく知りたい方は、詳細ページご覧ください。


チューリンガー [軽井沢工房](3055)
購入はこちらから >>


今すぐ、ショップへGO! 信州ハムショップへ!  


Posted by 信州ハムショップスタッフ at 09:03Comments(0)軽井沢工房

2007年02月20日

シンケンパステーテピスタチオ [軽井沢工房](2252)

“軽井沢工房のおいしさを知ってほしいから”として、現在信州ハムショップで試食プレゼントを行っています。1月の試食プレゼントだった、『シンケンパステーテピスタチオ [軽井沢工房](2252)』をご紹介しましょう。


軽井沢工房 シンケンパステーテピスタチオ



『シンケンパステーテピスタチオ [軽井沢工房](2252)』は、黒豚と牛肉を使用したソフトなソーセージ生地に、黒豚の肉塊とピスタチオを混ぜ込み、型に入れてノンスモークで仕上げた色の美しい風味豊かなパテです。
パテというと、補修などに使われるパテを想像する方の方が多いのかもしれませんね。もちろん、違いますよ。わかりやすい言葉で表現するとすると、ソーセージの一種です。ソーセージの分類は幅広く、実はレバーペーストなんかも含まれるんです。驚きですよね。

『シンケンパステーテピスタチオ [軽井沢工房](2252)』は、型に入れて仕上げるソーセージ。ドイツ語ではフライッシュ・ケーゼ(フライシュケーゼともいう)というらしいです。ちなみに、フライッシュ(フライシュ)はドイツ語でお肉のことを指し、ケーゼはチーズのことを指します。チーズ入りのお肉、という意味ではなく“チーズのような形に仕上げたお肉(ソーセージ)”ということのようですよ。

ひとくちで豊かな味わいを楽しめるパテは、オードブルやサンドイッチに最適です。ピンクのソーセージ生地の中で宝石のように輝くグリーンのピスタチオが、テーブルも華やかにしてくれます。春らしい色合いで、ガーデンパーティーにもぴったりですね♪


原材料やカロリー、アレルゲン等について更に詳しく知りたい方は、詳細ページご覧ください。



シンケンパステーテピスタチオ [軽井沢工房](2252)
購入はこちらから >>


今すぐ、ショップへGO! 信州ハムショップへ!  


Posted by 信州ハムショップスタッフ at 14:04Comments(0)軽井沢工房

2007年02月19日

ショップ売れ筋(2/11~2/17)ランキング!

いらっしゃいませ! 信州ハムショップの店長シムラです。今日もご来店、ありがとうございます!


信州ハムショップ売れ筋ランキング、更新です。


人気No.1はコレ! リアルな売れ筋ランキング


先週の人気No.1は、伝統の味とうまさにこだわったシリーズのアイテム。このアイテムがトップに来たのは初めて!


2位以降は?



2位にも初登場のウインナーが


5位には国産原料にこだわったウインナーが


10位にはスライスではなくブロックパックが!







今すぐ、ショップへGO! 信州ハムショップへ!  


Posted by 信州ハムショップスタッフ at 18:00Comments(0)お知らせ

2007年02月16日

ウキウキの週末をもっと楽しく!

おはようございます! 信州ハムショップの店長シムラです。今日もご来店、ありがとうございます!

今日は金曜日です。週末ですねー。うきうきしちゃいます♪
そのウキウキ気分をさらに高める朗報!!!


うれしいことに、新規入会お申込の方も対象とのこと。ただし、楽天カード会員限定です。
■楽天カードのお申込はこちらから >>



ちなみに、もれなくプレゼントも、今ならウインナー!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

チューリンガーがもれなくついてくる!常連さま御用達アイテムの特別販売開始!
今すぐ、ショップへGO! 信州ハムショップへ!  


Posted by 信州ハムショップスタッフ at 10:41Comments(0)お知らせ

2007年02月14日

無塩せきについて教えてください(0000 その他)


無塩せきのウインナーを購入しようかと思っているんですが……無塩せきって、何ですか? 塩が少ないウインナーを求めているんですが……。


無塩せきとは、塩せき(原料肉を漬け込む)工程で、発色剤(亜硝酸ナトリウム・硝酸カリウム)・着色料を使用していないものをいいます。紛らわしいのですが、塩を使用していないという意味ではありませんので、ご注意ください。もちろん、減塩であるということでもございません。

無塩せきシリーズというと、信州ハムではグリーンマークがございます。

信州ハムの無添加シリーズグリーンマーク信州ハムのグリーンマークは、「自然の風味で健康いきいき。」というキャッチコピーと緑色のいきいきした木がシンボルマークとなっている、無添加商品です。

「自然のままの食品を食べたい」というお客さまのご要望から誕生したグリーンマークシリーズ。1975年に無塩せき商品として他メーカーに先駆けて発売し、現在では無塩せき商品群ではトップシェアなることができました。誕生から30年以上たった今も、多くのみなさまにご愛顧いただいております。

そのグリーンマークの商品特長を簡単にご説明すると、以下の通りです。


  • 発色剤と呼ばれる亜硝酸ナトリウム・硝酸カリウムを使用しておりません。また、着色料も使用しておりません。そのため、他商品のような明るいピンク色をしておりません。
  • 商品の日持ちを良くするために用いられている合成保存料・酸化防止剤を使用しておりません。HACCP認定工場で、衛生面には特に気をつけて製造しております。
  • お肉の保水性・結着性の向上をはかり、弾力・舌触りなど食感を改善するリン酸塩(結着補強剤)を使用しておりません。また、化学調味料も使用せず、天然の調味料を用い、お肉本来の食感や旨みを大切にしました。
  • 塩せき(原料肉を漬け込む)工程で、発色剤(亜硝酸ナトリウム・硝酸カリウム)・着色料を使用していないものを“無塩せき”といいます。塩を使用していないという意味ではありませんので、ご注意ください。




離乳食をはじめた赤ちゃんから、育ち盛りのお子さま、働き盛りの成人の方々、そしてご年配の方々まで、みなさまの“健康家族を応援します”。


更に詳しく知りたい方は、詳細ページご覧ください。



グリーンマークシリーズのの購入はこちらから >>

今すぐ、ショップへGO! 信州ハムショップへ!  


Posted by 信州ハムショップスタッフ at 13:45Comments(3)★お客さまの声

2007年02月13日

一番人気? 信州ハムの売れ筋(2/4~2/10)ランキング!

いらっしゃいませ! 信州ハムショップの店長シムラです。今日もご来店、ありがとうございます!


信州ハムショップ売れ筋ランキング、更新です。


人気No.1はコレ! リアルな売れ筋ランキング


先週の人気No.1は、カルボナーラに! ゴーヤチャンプルに! スクランブルエッグに!と大活躍の短冊タイプのアレでした!


2位以降は?



4位には登場したてのお得セットが


6位にはトマト寒天入りが


8位にはヘルシー食材として最近話題のものが……!



  


Posted by 信州ハムショップスタッフ at 17:40Comments(0)お知らせ

2007年02月09日

こだわりの“うまいハム” 東信州高原豚ロースハム(9487)

信州ハムショップで販売している商品を紹介するなら、まずはこれ! 信州ハムショップ限定商品の『こだわりの“うまいハム” 東信州高原豚ロースハム(9487)』です。




いつでもスーパー等で購入することができ、毎日の食卓に自然と並ぶまでになっているハム。食べたことがない!という人は、いないといってもいいくらいではないでしょうか?
しかし、本当においしいハムを食べているでしょうか?
本当においしいハムを食べたことがあるでしょうか?
本来のハムのおいしさを、知っているでしょうか?

心から“うまい”と思うハムをつくりたい! その気持ちからスタートした商品開発。お中元やお歳暮にいただくギフトのハムではなく、ハムが本当に好きな方が、ご家庭でおいしさを味わう時に食べていただきたい。お取り寄せに最適のおいしいハムを目指しました。だから、専用のギフトボックスは、用意しておりません。本当においしいハムを食べたいと思う方に、ご自分で注文していただきたいハムだからです。原料にも、製法にも、試行錯誤を重ねて納得のできる味を導き出し、販売がスタートしました。

原料に利用したのは、名前の通り“東信州高原豚”。マーブルポークといい、蓼科高原等、信州の東側に位置する指定農場で育てられた豚です。栄養価も高く、一般の豚肉に比べて、ビタミンEを3倍以上、α-リノレン酸を2倍以上含んでいます。α-リノレン酸は、食物からしか摂取することができない必須脂肪酸で、エイコサペンタエン酸(EPA)、ドコサヘキサエン酸(DHA)の前駆物質として注目を浴びている脂肪酸です。ビタミンEは、「若返り・老化防止のビタミン」といわれ、そのの欠乏によって、不妊症や筋ジストロフィーなどに影響を与えるといわれています。

伝統的なハムは、湿塩せき法や乾塩せき法を用いてつくられます。
湿塩せき法は、原料肉を水に食塩や砂糖、香辛料などを溶かした液(ピックル)に漬込む方法で、塩せき中にお肉がピックルを吸収し、やわらかく仕上がります。
乾塩せき法は、原料肉の表面に直接塩せき剤をすり込み、冷蔵庫内で塩せきする方法です。原料に苦衷の水分が脱水されて硬く引き締まり、肉色が濃く仕上がります。乾燥させてつくる非加熱食肉製品に適した製法です。
こだわりの“うまいハム” 東信州高原豚ロースハム(9487)』は、湿塩せき法でつくっています。
ピックル注入法と異なり、漬け込みに時間がかかるため、『こだわりの“うまいハム” 東信州高原豚ロースハム(9487)』は、約二週間かけて、じっくりじっくり、旨みが濃縮されていくのを待つのです。

こだわった数に限りがある原料を無駄にしないため、またおいしくなるまでには時間がたっぷり必要なため、受注生産性というスタイルをとっております。そのこだわりをご理解いただける方にだけ、召し上がっていただきたい“うまいハム”です。


更に詳しく知りたい方は、詳細ページご覧ください。



こだわりの“うまいハム” 東信州高原豚ロースハム(9487)
購入はこちらから >>


今すぐ、ショップへGO! 信州ハムショップへ!  


Posted by 信州ハムショップスタッフ at 16:17Comments(12)ショップ限定!!

2007年02月05日

2007年02月01日

はじめまして。信州ハムショップです。

はじめまして! 信州ハムショップの店長シムラです。

信州上田という、恵まれた自然環境の中で、おいしいハム・ソーセージを製造し、販売している信州ハムのオンラインショップの店長をしております。
長野のブログができたからには、登録しなくては!と早速はじめてみました。

すでにブログは、楽天ブログでの店長日記と、クロネコ商店街の中のおすすめ情報と、ふたつありまして、ながのBLOGで何をしようか、思案中です。

いろいろとカスタマイズがしたいのですが、今は余裕がないので、とりあえずテンプレートを利用してご挨拶をエントリー。

ぜひショップにも遊びにきてくださいませ。


信州ハムショップ
工場直送! メーカー直営の信州ハムショップ

信州ハム楽天ショップ
工場直送! メーカー直営の信州ハム楽天ショップ  


Posted by 信州ハムショップスタッフ at 20:16Comments(4)お知らせ

2007年02月01日

このブログについて

このブログは、工場直送、メーカー直営の信州ハムのネットショップである信州ハムショップの店長を務めるシムラがお届けしています。
データベース的に利用できるよう、ショップで販売している商品をピックアップして紹介しております。また、お客さまの声も、こちらのブログを利用して整理していきたいと思います。
商品名や名前でも検索できるようになっておりますので、ご利用ください。

その他にショップの更新やイベントの時にはお知らせカテゴリーにてお知らせしておりますので、リアルタイムの情報を知りたいときには、コチラをごらんください。


信州ハムついて、信州ハムショップについて


澄んだ空気と水、爽やかなハーブ薫る緑、ヨーロッパに似た大自然の中、信州上田でハムを創り続けて60余年。他社にはない伝統ある製品を提供し、無塩せき商品を1975年より他メーカーに先駆けて発売。現在では無塩せき商品群ではトップシェアの企業となることができました。
信州ハムは、差別化・本物志向商品の「軽井沢」、無塩せき商品の「グリーンマーク」を二本の柱として、ハム・ソーセージは勿論、総菜商品にもさらに力を入れてまいります。
これからも「美味しさ・安全・安心・適正な価格」にこだわり、みなさまに喜ばれる商品造りをしてまいります。

信州上田に本社を置く会社として、ながのブログ(仮称)を利用させていただきました。長野の良さが全国に伝わることを、とても嬉しく思います。

信州ハムショップは、信州ハム直営のネットショップです。工場直送で、お客さまのお宅までおいしいハムやソーセージをお届けしています。ハム屋ですので、ハムやウインナー、ソーセージ、ベーコンはもちろんのこと、ハンバーグやミートボールなどのお総菜もあります! また、信州サーモン(シーズン商品)も扱っております! スーパー等でも販売されているグリーンマークシリーズ軽井沢シリーズをはじめ、ショップしか手に入らない商品や、会員限定商品軽井沢の店舗でしか購入できない軽井沢工房の商品まで、幅広くそろえて、みなさまのご来店をお待ちしております!


お客さまの声について


お客さまの声カテゴリーでは、タイトルに主な内容を用いていますが、後ろにの()内は商品番号と商品名となっています。商品名や名前でも検索できるようになっておりますので、ご利用ください。
また、直接商品に関連するお声に関しては、商品紹介のページにトラックバックして行く予定です。



では、信州ハムショップのお話を、お楽しみください!  


Posted by 信州ハムショップスタッフ at 00:00Comments(0)※はじめにお読みください
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
信州ハムショップスタッフ
信州ハムショップのスタッフです。今日もご来店、ありがとうございます。どうぞ、ごゆっくりご覧くださいませ。

ハム、ソーセージ、ウインナー、生ハム、生ベーコンだけでなく、ネットショップ限定のこだわりハムや、ミートボールやビーフシチューなどのお惣菜もあります! 無添加商品を求める方々からご愛顧いただいている“グリーンマーク”、本物の味を求める人の“軽井沢”。その他モロモロあります!

信州ハムショップへ!
オーナーへメッセージ